PhotoDirectorの画像合成5選!無料でもできる風景・人物の加工法【アプリ版】


写真の雰囲気をがらりと変えたい

写真にワンポイント加えたい

PhotoDirectorならだいたいの画像合成はできる
画像編集アプリ「PhotoDirector(フォトディレクター)の合成機能は多種多様、大抵の合成機能は網羅しています。
できる画像合成の例
- 光を足して幻想的な風景写真に
- フィルム写真風の加工
- 切り抜きで背景を別物に
- 合成で天気を変える
- 複数の写真を1枚にまとめる
▼多種多様な合成ができる▼

仕事柄(動画制作歴10年超)いろいろなアプリを使ってきましたが、PhotoDirectorは
- 元がパソコンソフトなので合成機能のクオリティが高い
- 操作も簡単
- テンプレートが豊富なので合成が簡単
といった他のアプリにはないメリットもたくさん。

プロ並みの機能を誰でも簡単に扱える
この記事では、PhotoDirectorで画像合成を行うための基本的なステップから、より高度なテクニックまでをわかりやすく解説します。
画像付きで、できる限り丁寧に説明していますので、ぜひ参考にしてください。
画像合成に使えるPhotoDirector機能は大きく5つ

PhotoDirector(フォトディレクター)の合成機能は数百種類にものぼりますが、大きく分類すると以下の5つになります。
クリックで気になる項目へ
- 【オーバーレイ(合成加工)】画像を重ねて印象を変える
- 【フィルター】ワンタッチで写真の印象を変える
- 【切り抜き】人や物を切り抜いて背景を変える
- 【空の置き換え】天気を変える
- 【コラージュ】写真を1枚にまとめる
PhotoDirectorの画像合成①【オーバーレイ(合成加工)】画像を重ねて印象を変える

【オーバレイ】とは「重ねあわせる」という意味で、元の写真に違う画像をかぶせる加工方法、使うと写真の印象をがらりと変えることができます。
▼オーバーレイの一例▼

【オーバーレイ】は6ジャンル、約230種のテンプレートがあり、編集のトップページから選択できます。
オーバーレイ(合成加工)一覧

【ブレンド】空の印象を変える
【ブレンド】は主に空の雰囲気を変えるオーバーレイ、夕景や雨景色などがあり、すべて無料で使えます。

左下の「山」のマークを選択すると、他の写真をかぶせて合成することも。
目盛りでブレンドの濃度が調整でき、消しゴム機能を使うと部分的に元の写真にすることもできます。
【レンズフレア】光を射す
【レンズフレア】は、逆光のときなどに差し込む光の輪を合成できるオーバーレイです。

ドラッグで光の角度や位置を変更でき、メモリで光の強さを調整することも。
「エフェクト」という項目から選べる【ライトヒット】も似たような機能ですが、
- 【ライトヒット】は柔らかい光で広範囲を照らす
- 【レンズフレア】は強く狭い光をプラスする
という違いがあります。


PhotoDirectorは光のエフェクトも豊富
PhotoDirectorで使える「光のエフェクト」は以下の記事にもまとめているので、ぜひ参考ください。
>>関連記事:PhotoDirectorで使える「光のエフェクト」5選
【ライトリーク】フィルム写真風
【ライトリーク】は、フィルム写真のような加工ができるオーバーレイです。

メモリで濃さを調整、右下のペンのマークで向きを変えることができます。
【スクラッチ】写真に傷加工
【スクラッチ】はこすったような傷や割れたガラスなど、写真に傷をつけるオーバーレイです。

【スクラッチ】も前述のライトリーク同様に、右下のペンマークから加工の向きを変えることができます。
【グランジ】写真を汚す
【グランジ】は汚いという意味で、古い木の表面や飛び散ったペンキなどと合成して写真を汚すオーバーレイです。

【グランジも】、右下のペンのマークから加工の向きを変えることができます。
>>関連記事:グランジで目を引くサムネイルを作る
【動くオーバーレイ】動きつきの合成
そのままですが、【動くオーバレイ】は動きつきの合成です。

写真の雰囲気を変えるものから、ハートなどのスタンプを合成するものまで全部で約180種。無料でも約60種が使えます。

動くオーバレイは静止画でも保存できるよ
PhotoDirectorの画像合成②【フィルター】ワンタッチで写真の印象を変える
【フィルター】を使えば、ワンタッチで写真のイメージを変えることができます。


ほかのアプリやスマホの内蔵カメラにもフィルターはついていますが、PhotoDirectorは数が圧倒的に多く、料理や人物用など約300種以上のフィルターが。※数は常時変更されます

有料もあるけど、無料でも約150種がつかえる
「フィルター」と「エフェクト」の2タイプあり、エフェクトはデコレーション付きのフィルターになります。

「TRY」と書かれたフィルターは有料ですが、購入しなくてもイメージの確認はできます。使いたいものがあったら有料も試してみてください。

PhotoDirectorの画像合成③【切り抜き】人や物を切り抜いて背景を変える

PhotoDirectorでは【背景の除去】というツールで人物を切り抜き、好きな画像やテンプレートと合成、背景を自由に変えることができます。

詳しい使い方は「以下の記事」にまとめているので、参考にしてください。
▼詳細記事▼
PhotoDirectorの画像合成④【空の置き換え】天気を変える

PhotoDirectorは空を合成し、晴天や星空など天気を自由に変えることもできます。



詳しい使い方は「以下の記事」にまとめているので、参考にしてください。
▼詳細記事▼
PhotoDirectorの画像合成⑤【コラージュ】写真を1枚にまとめる

PhotoDirectorは写真や切り抜き写真を合成して、1枚の写真にまとめることもできます。

テンプレートで簡単

詳しい使い方は「以下の記事」にまとめているので、参考にしてください。
▼詳細記事▼
Q&A:PhotoDirectorの画像合成でよくある質問

クリックで気になる項目へ
Q:画像サイズが違っても複数の写真を合成できる?
A:自動で調整して合成してくれます。
Q:PhotoDirectorの画像合成は無料?
A:ツールは無料で使えますが、テンプレートの中には有料のものもあります。
Q:無料版と有料版の違いは?
A:有料は月額283円で1000種類以上のツールが使い放題です。
▼詳細記事▼
Q:画像合成以外でPhotoDirectorのおすすめ機能は?
A:画像サイズや色の調整など、基本的な写真加工ツールもおすすめです。
PhotoDirectorには60種類近い無料機能があるので、画像加工のことはほぼ網羅しています。
興味のある方は、他の機能もまとめた記事があるので参考にしてみてください。
\無料の全機能を解説/